令和6年第4回定例会 |
会議日:令和6年8月28日(本会議) |
開会、会議録署名議員の指名、会期の決定、諸般の報告(議長)、行政報告(市長) |
 |
提案説明(認定第1号〜認定第10号) |
 |
提案説明(報告第6号〜議案第74号)、発言訂正 |
 |
質疑、討論・採決(議案第62号)
|
 |
会議日:令和6年9月4日(本会議) |
開議 |
 |
川勝 浩子議員 |
1.災害への備えについて
2.子育て施策について
3.空き家対策について
|
 |
岩田 惠一議員 |
1.市道開田線整備工事について
2.教職員の時間外労働について
3.耕作放棄地対策について
4.ダイバーシティの推進について
|
 |
秦井 誠司議員 |
1.人口減少問題について
2.本市における特殊詐欺被害の対策について
3.公民館及び文化センターについて
|
 |
木下 公文議員 |
1.空き家対策について
2.地元から出た要望書について
3.防災対策について
|
 |
日下 俊子議員 |
1.鳥獣被害対策について
2.小学校の学区について
|
 |
発言訂正 |
 |
嶌原 舞議員 |
1.配食による高齢者等見守り事業について
2.子ども議会について
3.市道の草刈りについて
4.市役所本庁舎について
|
 |
散会 |
 |
会議日:令和6年9月5日(本会議) |
開議 |
 |
厚東 晃央議員 |
1.高齢者の生活支援について
2.子育て支援策の充実について
3.地域ビジネス支援センターについて
|
 |
河本 裕志議員 |
1.マイナ保険証の普及と利用促進等について
2.高齢者支援について
|
 |
成本 崇議員 |
1.観光に対する取組について
2.公共交通について
|
 |
竹原 幹議員 |
1.第2宮下産業団地造成について
2.ゆめトピアの整備計画と管理について
|
 |
石原 芳高議員 |
1.災害に対する市民の意識について
2.「スピード落とせ」などの注意喚起看板について
|
 |
原野 健一議員 |
1.市有財産について
2.道路行政について
3.まちづくりについて
|
 |
散会 |
 |
会議日:令和6年9月6日(本会議) |
開議 |
 |
小野田 光議員 |
1.南海トラフ地震等大規模災害への備えについて
2.瀬戸内市の今後の展望について
3.小規模特認校について
4.道の駅について
|
 |
廣田 均議員 |
1.鹿忍地区の浸水問題について
|
 |
島津 幸枝議員 |
1.熱中症対策について
2.心身障害者医療費助成制度について
3.脱炭素先行地域づくり事業について
|
 |
散会 |
 |
会議日:令和6年9月9日(本会議) |
開議、質疑(報告第6号〜議案第74号)、発言訂正、討論・採決、議案委員会付託、散会 |
 |
会議日:令和6年9月20日(本会議) |
開議、委員長報告、討論・採決、追加議案上程、質疑、討論・採決、継続審査の申し出、市長挨拶、議長挨拶、散会 |
 |
会議日ごとに表示します。